認定新規就農者になりました!!


こんにちは!おにです!
えー、先日(2025/03/04付けで)「認定新規就農者」になりました‼︎‼︎‼︎
この認定が非農家出身であるおににとっていっっちばん最初のゴールというか、チェックポイントというか、スタート地点!!に漕ぎつけました💪🍠
ほしいも農家になろうと茨城に帰ってきてはや2年。あっという間だけど振り返るととても長くとても濃いとてもとても充実した日々でした👨🌾
まずはこれまでおにに協力頂いた方々に大感謝です🙏✨✨✨
農業とほしいもを通じてそれはもう沢山の人達と関わりました🤝
特に研修受け入れしてくださった農家さん達
そして日頃からお世話になっている師匠
には大大大感謝です🙏
認定新規就農者になる為には
「5年間の就農計画、収支計画、投資計画、作付体系&労働時間、減価償却資産一覧&償却計画」などなどを作成💻
その計画および就農希望者個人のバックグラウンドを加味して審査されます。
このバックグラウンド(就農して本当にちゃんと農業経営していけるか、農作物をしっかり作れるか、やめないか等)も大事で、非農家出身でやる気だけ超満々の2年前のおにではすぐに認定してもらえるようなものではないのです🙅♂️
つまり農業における経営力、技術力、継続性を担保するバックグラウンドが必須✊
審査は市町村によるので基準はそれぞれですが、噂ではひたちなか市は厳しいんだとか!?👀
その為。というわけではないですが、2年間しっかりと勉強し、みっちり農作業して、農業・ほしいも農家のいろはを学びました💪
そして先日(2025/02/19)満を持して審査会に臨みました。大人8人(茨城県、ひたちなか市、農業委員会事務局、JA)にしっかり審査され、抜かりない応対をして無事2025/03/04付で認定の運びとなりました💪
ひたちなか市の農政課の方々、水戸地域普及センターの方々にも大変にお世話になっており大感謝です🙏✨
この認定があり、はじめて補助金の申請や日本政策金融公庫の青年等就農資金が活用できるようになります🙋♂️非農家出身でなんの設備、機械も農地もなしからのスタートのおにには必要不可欠💴
まずは無事に「認定新規就農者」となれ良かったです☺️
引き続き抜かりなく、おに農園ぶち上げに向けて頑張ります💪🍠

おに農園の活動はインスタでも日々更新しています!
是非フォローして頂けたら嬉しいです!